■申込数について
✓1利用の申込席数
申込みは1利用希望につき、1席まででお願いいたします。以下のような対応はご遠慮ください。
・派遣人数や受講生の希望科目・クラスが未決定であるために、複数席を申込みする
・受講生1名に対し、予約・本申込・キャンセル待ちなど、並行して複数ステータスで申込みする
1名の受講生のご利用に対し、同一科目で複数のお申込みされてしまうと、他の受講生にお席がご用意ができず、受講機会が失われることとなります。ご理解とご協力のほど、お願いいたします。
✓同一クラスへの申込人数
同じ企業(法人申込ID)からの同一クラスへの申込人数は、3名までです。
「バックグラウンドの異なる受講生間の活発な議論」ができる環境を維持することが目的です。
■受講科目について
✓複数科目の受講
十分な予習時間を確保いただくためにも、同開講期の受講は2科目以内をお勧めしています。
事前課題および予習/復習の目安時間:各回 約5~10時間
※大学院単科・Pre-MBAは、1受講期あたり2科目までの受講となります。
✓同一科目の受講
以前にご受講された時と学びのポイントは同様となるため、同一科目の再受講は推奨しておりません。
1年以内の再受講は、場合によってお断りさせていただくことがございます。また、大学院単科・Pre-MBAは、受講規約に則り同一科目を受講できない場合がございます。
ご事情により同一科目の受講を希望される場合は、事前に以下の注意事項をご確認ください。
- 以前ご利用いただいた教材・資料等の持込はできません。
- 過去の資料等をもとに発言したり・提出物を作成されると、意図せずカンニングとみなされる可能性があります。他の受講生の学びに影響する可能性もありますので、ご自身の考えをアウトプットいただく形でお取組みください。
同一科目のお申込をいただいた場合、受講確認でご連絡をさせていただく場合がございます。
■スクール型研修の受講歴確認
過去にスクール型研修の受講履歴がおありの方は、同じ受講生ID(マイページ)をご利用いただいております。法人担当者申込を利用される場合は、申込手続前に受講生本人に受講履歴を確認してください。
→詳しくはこちら
■受講生宛てのメール配信について
本申込完了後、受講生宛てに申込内容の確認メールが自動配信されます。受講生への連絡が問題ないことをご確認のうえ、お申込ください。
また、申込時に登録いただく受講生のメールアドレスは、受講に関する各種案内の配信やマイページのログインIDとして利用いたします。受講生宛てに配信されるメールは、個人情報を含む内容の場合がございますので、必ず受講生ご本人のメールアドレスをご登録ください。法人担当者のメールアドレス等はご登録できません。