グロービスのスクール型研修では、受講生の皆さまが主体的に学び、自律的に学習計画や提出課題を管理できる環境を提供しています。
本ガイドは、法人担当者様の受講生フォローアップのご参考として、お役立ていただけますと幸いです。
►受講生に提供する情報・サポート内容
►法人担当者様に提供している情報
►よくある受講生のつまずきとサポート例(ご参考)
►法人担当者様にご協力いただきたいサポート(任意)
►補足:スクール型研修の概要
►補足:グロービスの学びのスタンス(受講姿勢の啓発)
►受講生に提供する情報・サポート内容
受講生の皆さまには以下の情報を、受講生専用マイページおよびペースメークメール等で提供しています。開講前月上旬~中旬に配信する「受講生宛て 受講に関するメール」にてご案内いたしますので、必ずご確認いただくよう伝えください。
※ 下記資料は、著作権・知的財産権・個人情報保護および最新性の観点から、受講生ご本人にのみ提供しています。法人担当者様への提供はできませんので予めご了承ください。
資料/サポート | 概要 |
受講スタートガイド | クラスを受講するうえで最低限必要な情報をまとめたものです。 受講前に必ず確認し、Day1の準備を始めていただきます。 |
オリエンテーション動画 | 学びのサイクル、受講の流れなどをご説明しています。 (受講前の視聴必須) |
シラバス |
「シラバス」は学習要項となります。 主に科目概要/ねらい、各Dayの授業内容・課題指示などが 記載されている資料です。 シラバスをご確認の上、予習にお取り組みいただきます。 |
マイページ | マイページは受講生専用サイトです。 受講クラス、開催場所、提出期限、課題提出、教材閲覧、コミュニティ、 各種申請、イベント等、様々な機能を利用することができます。 |
ペースメークメール | 学習進捗を促す定期的なメールを配信しています。 (受講生事務局より) |
►法人担当者様に提供している情報
法人担当者様向けに、以下のガイドや情報をご用意しています。受講前後のご確認やフォローの際にご活用ください。
- 担当者向け 受講開始までの流れ:https://sh.globis.co.jp/hc/ja/articles/900000891086
- 受講生向け 受講開始までの流れ:https://sh.globis.co.jp/hc/ja/articles/4401856316185
- 受講生宛て 受講に関するメール:https://sh.globis.co.jp/hc/ja/articles/900003818126
- 受講生宛て 受講準備に関する案内メール概要:https://sh.globis.co.jp/hc/ja/articles/360019124874
►よくある受講生のつまずきとサポート例(ご参考)
よくある つまずきポイント |
グロービスからのフォロー例 | 法人担当者様のサポート例 |
クラス開始までの流れ、学びの進め方が分からない | 受講スタートガイド、マイページ、シラバスをご確認の上、ご準備ください。 | 受講生宛て 受講に関するメールをご確認いただけるようお伝えください。 |
開催校・開講日や提出期限が分からない | マイページでクラス詳細をご確認いただけます。 提出期限に関する内容は、シラバスよりご確認いただけます。 |
マイページ・シラバス(学習要綱)、受講生事務局からのペースメークメールをご確認いただけるようお伝えください。 |
オンライン接続がうまくいかない | オンラインクラス 受講環境でのご準備をお願いしています。 | ご状況に応じて、確認いただけるようお伝えください。 ・オンラインクラス 受講環境の確認 ・セキュリティ解除等の対応が必要か、社内確認 ・受講生ご本人より受講生事務局へ問い合わせ |
遅刻・欠席になりそう | 遅刻・欠席のご連絡は不要です。 振替制度をご検討ください。 |
欠席や遅刻をする場合の対応方法 振替制度のご検討をお伝えください。 |
クラス参加が困難になった | 振替制度・休学制度をご提供しています。 | クラス参加が難しい場合、振替制度・休学制度の検討をお伝えください。 (その他:受講中のキャンセルについて) |
受講に関する不明点・困りごと | 受講生事務局が直接対応します。 | 受講生ご本人から直接受講生事務局へお問い合わせいただくようご案内ください。 |
►法人担当者様にご協力いただきたいサポート(任意)
受講に関する内容は、受講生の皆さまにてマイページより受講スタートガイド、シラバス(学習要綱)にてご確認をお願いしていますが、法人担当者様には、受講生の主体的な学びを支えるうえで、以下の点をご参考までにご紹介いたします。必須ではございませんので、可能な範囲でご協力いただけますと幸いです。
- 受講スケジュールや課題提出期限を確認するようお声がけいただく
- 受講困難時の振替制度についてご案内いただく
- 不明点がある場合は、受講生ご本人からグロービス受講生事務局へ直接お問い合わせいただくようご案内いただく
►補足:スクール型研修の概要
- 期間:約3ヶ月間
- 学習の流れ:①事前課題 →②クラス参加→③ 復習 →④ 課題提出
- 事前課題および予習/復習の目安時間:各回 約5~10時間
- クラス当日:多種多様な業界の受講生の皆さまとディスカッションを通じたアウトプットを重視
- スクール型研修の詳細はこちら:https://gce.globis.co.jp/service/training/
►補足:グロービスの学びのスタンス(受講姿勢の啓発)
受講生の皆さまには、下記のような姿勢でクラスに臨んでいただくことを推奨しています。法人担当者様からも、こうした姿勢の後押しをいただけますと幸いです。
- 失敗や間違いを恐れずに、積極的にアウトプットする
- 講師や他の受講生からも学ぶ姿勢を持つ
- 限られた情報の中でも、自分なりに考え抜く
法人担当者様には、受講生の皆さまが主体的かつ安心して学びに臨めるよう、引き続きご理解とご協力いただけますようお願い申し上げます。