大学院 単科・Pre-MBAのご受講をご検討の場合は、こちらをご確認ください。
目次
1.スクール法人申込サイトの事前設定
- スクール法人申込サイトは、GLOBIS 法人管理者ポータル経由でログインください。
スクール法人申込サイトへのログイン方法 - 派遣区分の「派遣責任者」および「請求先情報」の登録内容をご確認ください。登録が未完了の場合、各種お手続きが完了いただけない場合があります。
派遣責任者とは?
派遣責任者とは、申込手続きや連絡の窓口として弊社とやり取りを行っていただくご担当者のことです。申込に関する実務や連絡窓口を担当いただける方をご登録ください。
法人担当者を登録・削除したい場合
法人担当者の追加・削除は、管理者権限をお持ちのユーザにて、スクール法人申込サイトよりご対応ください。なお、各ユーザの権限は、ユーザ管理画面よりご確認いただけます。
法人担当者の登録(ユーザ追加)
法人担当者の削除(ユーザ削除)
法人担当者(ユーザ)の登録情報変更
2.申込準備と注意事項の確認
- お申込みにあたり、法人利用規約・受講規約および申込に関する注意事項を必ず事前にご確認ください。
- 各プログラムの開催校、受講料、受講要件については、以下にご案内しています。
- オンライン/通学いずれの受講形態ともマイページの利用や課題提出等のためにPC環境が必要です。受講環境の整備とオンラインクラス受講環境をご確認のうえ、事前にご準備ください。
申込に関する注意事項について
・お申込みは1利用につき1席までとなります。本申込とキャンセル待ちなど、複数の申込を並行して登録するのはお控えください。
・同じ企業(法人申込ID)からの同一クラスへの申込人数は、3名までです。
・予習時間を確保いただくためにも、同開講期の受講は2科目以内をお勧めしています。
・学びのポイントは同一のため、同一科目での再受講は推奨していません。
・申込完了後は受講生宛てに、申込内容確認メールが配信されます。また、受講に関する各種ご案内もお送りしますので、必ず受講生ご本人のメールアドレスでお申込みください。
各注意事項の詳細は「申込に関する注意事項」よりご確認ください。
各種スケジュールについて
申込開始日、締切日、請求書発行時期等は「申込関連スケジュール」を、各プログラムの日程や空席状況は「開講スケジュール(全プログラム)」をご確認ください。
■ご参考
・開講スケジュール公開:開講月の4ヶ月前上旬
・申込開始日:開講月の3ヶ月前上旬
・予約有効期限:開講月の2ヶ月前25日※
・申込締切日:開講月の1ヶ月前15日※
※休日の際は変更する場合がございます
■予約有効期限とは?
法人担当者申込の予約ステータスをご利用いただける期日です。予約ステータスの申込がある場合は、本期日までに必ず本申込への切り替えまたはキャンセルが必要です。予約有効期限を過ぎますと、予約及び予約キャンセル待ちの申込はキャンセルされます。また、キャンセル待ちをご希望の場合は、予約有効期限までの受付となります。
3.申込手続き
- 申込方法は、「受講生ダイレクト申込」と「法人担当者申込」の2種類をご用意しております。ご利用形態に応じて、いずれかの方法を選択のうえ、申込手続きをお願いいたします。
- 満席クラスに対して申込手続きをすると、自動的にキャンセル待ちとして登録されます。
- キャンセル待ちは、予約有効期限まで受け付けます。
- 本申込キャンセル待ちは申込締切日までは継続いただくことが可能ですが、お席が確保できなかった場合は、申込締切日後にキャンセルとなります。
申込方法の種類について
■受講生ダイレクト申込(おすすめ)
受講生ご本人が空席状況をリアルタイムで確認しながら、希望する科目・クラスを選択し、直接申込いただける便利な申込方法です。法人担当者様の負荷が軽減できるためおすすめです。
法人担当者は個別の申込対応は不要で、受講生からの申込内容をご確認いただき、スクール法人申込サイトより承認を行っていただきます。科目・クラスや個人情報の登録等、申込手続きの負担を軽減できます。
■法人担当者申込
法人担当者が各受講生の希望する科目・クラスを取りまとめていただき、スクール法人申込サイトより空席状況を確認しながら、申込いただく方法です。申込時には各受講生の個人情報、受講歴有無などの登録が必要ですので、事前にご確認のうえ、お申込を行っていただきます。
受講生ダイレクト申込の流れ
- 事前に受講生ダイレクト申込のパスワード設定、受講生ダイレクト申込詳細設定を確認・設定する
- 受講対象者へ申込手続きの案内を行う
受講生向けメールテンプレートはサイト内にあります。内容をコピー&ペーストしてご案内ください。
- (受講生にて)申込手続きを行う
- 承認手続きを行う
- 申込完了
詳細なお申込方法は「受講生ダイレクト申込」をご確認ください。
4.申込完了後
- お申込み完了後の申込状況は、スクール法人申込サイトよりご確認いただけます。
- 受講生ダイレクト申込の承認完了後、または本申込完了後は、申込内容の変更はできません。内容変更をご希望の場合は、変更前のお申込みをキャンセルのうえ、改めてお申込みください。
- お申込みのキャンセル方法は時期により異なります。申込キャンセルをご確認のうえ、お手続きをお願いいたします。なお、キャンセル規定の期間にキャンセルをされる場合は、受講規約に基づき、キャンセル料が発生します。
クラスの閉講・休講・講師変更について
学習効果の観点から、受講者数が一定に達しない、あるいはやむを得ない事情がある場合、
クラスを閉講することがあります。
・クラスの閉講は、当該期初回開講日の2週間前までに決定します。
・講師の都合により代理の講師による講義、あるいは日時・場所・内容等が変更になる場合があります。
開講後、閉講・休講・講師変更になる場合がございます。
詳細は、法人利用規約・受講規約をご確認ください。
5.受講開始に向けて
- 受講準備に関するメールは受講生宛てに直接送付します。開講前月中旬頃に配信される「受講案内メール」には、教材のダウンロード方法やオリエンテーションの案内など重要な内容が含まれますので、必ず受信状況をご確認ください。
- その他、受講生による確認・対応事項については「担当者向け 受講開始までの流れ」をご確認ください。
6.受講開始~受講後
- 受講生の出席状況、発言評価、アサインメントの提出状況等は、受講開始後にスクール法人申込サイトから随時ご確認いただけます。
- 総合成績・修了判定は、全Day終了後の翌月中旬頃にスクール法人申込サイトに反映予定です。評価方法は科目やプログラムにより異なります。詳しくは、成績評価をご覧ください。
また、一部の提出物は、スクール法人申込サイトからダウンロードいただくことができます。
成績・提出物のダウンロード方法について
成績、提出物のダウンロード方法については、以下をご確認ください。なお、提出物のダウンロード開始は全Day終了後の翌月中旬頃より、ダウンロード可能期間は約6ヶ月間です。期限を過ぎますと、ダウンロードができなくなりますので、ご注意ください。
成績の照会・ダウンロード方法
提出物の照会・ダウンロード方法
7.請求・支払い
- 請求書は、PDF形式でご提供いたします。開講月中旬までに、スクール法人申込サイトにアップロードされますので、サイトより請求書をダウンロードのうえ、お支払い手続きをお願いいたします。
- お支払いは、開講月の翌月末日までに、請求書記載の口座へ一括払いにてお振込ください。
請求書を分けて発行したい場合
派遣区分を分けていただく事により、請求書を分割発行することが可能です。ただし、受講生ごとに分割することは承っておりません。
派遣区分の追加や変更方法は、「請求書を分割したい場合(派遣区分の変更)」をご確認ください。